ホーム > 茨城県の各部局の業務案内 > 政策企画部 > 本庁 > 地域振興課 > 「地方創生フォーラムin茨城」を開催します!(定員に達したため、受付は終了いたしました。)
ここから本文です。
更新日:2018年2月5日
※定員に達したため,受付は終了いたしました。
茨城県では,人口減少や少子高齢化が進展する中,地域の活力を維持していくため,市町村や地域団体,民間企業等と連携し,文化・芸術・スポーツ等,地域の特性や資源を活かした魅力ある地域づくりを進め,交流人口の拡大に取り組んでおります。
その中の一つの取組として,本県の平坦な地形を活かした全長180kmに及ぶ「つくば霞ケ浦りんりんロード」を中心としたサイクリング環境の整備を進めており,東京圏等からのサイクリストの誘客促進を図っています。
このフォーラムでは,交流人口を拡大し,地域の活力を生み出す「稼ぐ力」へつなげるためにはどのような取組が必要なのか,サイクリングへスポットを当てて考えたいと思います。ぜひご参加ください。
チラシはこちらから→チラシ(PDF:1,089KB)
全体交流会 17:15~(参加費3,000円)
フォーラム終了後,参加者による交流会を開催します。
JR水戸駅南口より徒歩15~20分,タクシー3分/駐車場あり(無料)
先着順。定員になり次第締め切り。
渡辺 裕之 氏 俳優
「ファイト!茨城!~ひとりのサイクリストとして,ふるさとの送るエール~」
聞き手:木村 さおり 氏 茨城放送パーソナリティ
コーディネーター 蓮見 孝 氏 札幌市立大学理事長・学長,教授/筑波大学名誉教授
パネリスト 絹代 氏 サイクルライフナビゲーター/自転車活用推進研究会理事
輿石 逸樹 氏 東日本旅客鉄道株式会社 執行役員 水戸支店長
田村 秀昭 氏 (株)JTB中国四国 エグゼクティブプロデューサー
西山 正 氏 かすみがうら市 地方創生・事業推進担当 理事
山本 優子 氏 NPO法人シクロツーリズムしまなみ 代表理事
詳しくはこちらから→一般財団法人地域活性化センター(外部サイトへリンク)
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください